会社ご案内

ごあいさつ

大改修時代に向けて

高度経済成長時代に建てられた、鉄とコンクリートの建物が長い年月を経て、サビと劣化が進み施設建物、社会インフラの多くは早急な改修の必要に迫られている...そんな『大改修時代』が到来しました。

 

そこで染めQテクノロジィ社の再生化・補強含め延命化の事業が注目されております。

染めQテクノロジィ社の社長様との出会いから、我が北海道における大改修時代の到来をを鮮明に描くきっかけを得られました。

 

北海道の冬、特にブラックアイスバーンによる車両事故等の発生率が他の自治体より極めて多く、人的被害も同様です。

対策として各自治体は道路上に薬剤散布等による対策を行っておりますが、これら薬剤の散布によって、各自治体の財産に留まらず民間の財産に腐食から強度不足のダメージを与え、やがて修繕・取り壊しに繋がり莫大な費用と時間、更に産業廃棄物を大量に発生させます。

 

そこでモノの延命化・補強を行い、また再生可能なモノを再生し、10年 20年と長持ちさせる染めQ事業に弊社として担う事で貢献したいという想いに辿り着きました。

 

北海道の自然豊かな景観や施設維持に取り組む事によって、陰ながら北海道経済の発展に寄与したいと考え、従業員一同、研鑽・研究に取り組んでおります。

 

創業昭和56年にスタートし令和7年で45年目になります。

初心に帰りこれからも無二の心をいだいて歩んで参ります。

 

この度は弊社HPをご覧頂き誠にありがとうございます。

皆様との出会いを楽しみにしております。

 

 刈田グリーン株式会社

代表取締役 刈田忠昭  


企業概要

弊社は北海道で緑化事業によりスタートしました。 芝生・樹木等による環境美化事業に加え、冬季には除排雪事業、それと同時にあらゆるモノの再生・延命・補強化事業として染めQ事業に取り組んでおります。

名称  刈田グリーン株式会社
代表者名  刈田忠昭
現在地  札幌市清田区清田1条1丁目6−7
主要営業品目  緑化土木工事・特殊塗装工事
創業  昭和56年
建設業許可

 北海道知事可(般-3)石 第22475号

 土木工事業 とび・土工工事業・石工事業・鋼構造物工事業・舗装工事業・塗装工事業・造園工事業・水道施設工事業